相続財産の調査に関するご相談は神戸中央司法書士事務所(神戸市/中央区)。

相続遺言・成年後見・不動産登記: 078 - 222 - 5250

営業日 月〜金曜日 営業時間 9:00~17:00

※事前予約で時間外・土日祝日も対応可能

お問い合わせ
神戸中央司法書士事務所

神戸中央司法書士事務所(兵庫県神戸市)は、登記・相続・遺言・成年後見手続きの専門家です。不動産・会社設立・許認可・相続・遺言・成年後見その他の法律問題など、どんなことでも安心してご相談ください。

相続財産の調査

神戸中央司法書士事務所(神戸市/中央区)では相続財産の調査に関するお悩みに対応しております。

相続財産の調査

■相続が開始したらやるべきこと
実際の相続が開始したら、放置をせず速やかにいずれかの相続方法を選択する必要がありますが、その判断基準となる「相続財産の把握」はもっとも慎重かつ正確に行わなければなりません。これが間違っておりますと、すべての判断を誤る結果となってしまいますので、細心の注意が必要です。

■具体的な調査方法
○預貯金:金融機関に問い合わせ貯蓄高の額を問い合わせします。
○不動産:登記簿謄本を取り寄せ名義を確認します。同時にローンを組んでいる場合は団体信用保険に加入していないかなども同時に確認しましょう。
○借金:借用書の捜索、および取り引き先などへ確認します。
どのような相続方法を選択するかは、この財産調査の結果にかかっています。
東京相続センターにお問合せ頂くことで、迅速かつ正確に相続財産の調査をしたうえで、どのような方法が一番相続人にとってメリットがあるのかアドバイスさせて頂きます。

■よくあるご質問例
(Q)相続財産を調査しているのですが、複数の不動産が見つかったのですが、それと一緒に借金も見つかってしまいました。いったいプラスかマイナスか判断がつかず困っています。

(A)このような場合は「限定承認」を行うことで、万が一不動産の売却などで借金が完済できなくても借金を引き継ぐ必要はありません。また、不安であれば相続放棄を行えば一切の権利義務を免れますので最低でも現状維持に落ち着くことが可能です。

神戸中央司法書士事務所が提供する事例・相談内容

  • リサイクルショップを開...

    リサイクルショップを開業する場合
    ■リサイクルショップを開業する場合 古物の売買や交換を事業とするには、古物営業法によ...
  • 悪質商法・クーリングオフ

    悪質商法・クーリングオフ
    悪徳商法等の消費者被害は年間100万件を超えるペースで増加しております。当事務所は、...
  • 家と土地

    家と土地
    不動産に関することなら、なんでもご相談ください。例えば、 「土地、建物を売買・贈与し...
  • 相生市

    相生市
    法人市民税の改正内容について 平成26年度税制改正により、地域間の税源の偏在性を是正...
  • 相続

    相続
    人の死亡によってその財産上の権利義務を他の者が包括的に承継すること。民法旧規定では家...
  • 相続財産

    相続財産
    ■遺産相続とは 亡くなられた方の財産を法律で定められた一定のものである「相続人」が引...
  • 相続

    相続
    一番ご依頼いただくのが、相続による名義書換です。相続登記を放置しておくと、後の紛争の...
  • 法律相談

    法律相談
    どのようなご相談でも、悩まずにまずご連絡いただくようお願いいたします。 一本の電話か...
  • 相続権

    相続権
    相続人が相続財産についてもつ権利であるが、相続開始の前後で内容が異なる。相続開始前の...
相続財産の調査に関するお悩みに対応しております。|神戸中央司法書士事務所(神戸市/中央区)
相続財産の調査等の相続相談はお任せください。|神戸中央司法書士事務所(神戸市/中央区)