会社設立
会社設立は自分自身で行うこともできますが、時間や手間がかかりすぎて本業の準備に支障がでることもしばしばあります。ここでは、会社設立の大まかな流れと、必要な最低限の費用をご説明します。
■実際の会社設立の流れ
1.会社の商号、本店の住所、会社の目的等の基本事項を決定します。
2.法務局で類似する商号がないか調査します。
3.法人印を作成し印鑑証明書を取得します。
4.定款の作成・認証(認証については電子定款の申請になります。)
5.出資金を振り込みます。
6.登記申請書などの必要書類を作成します。
7.設立登記を申請します。
8.設立後に必要な届出等を行います。
■会社を設立する際の費用
会社は自分自身でも設立することが可能です。もしくは資格者代理人を選任し、全てを任せることもできます。会社を設立するには、ある程度の費用がかかります。
○公証人の手数料が約52,000円
○会社設立時の登録免許税原則15万円
○会社定款に貼る収入印紙4万円